プリザーブドフラワーの店エルムトップページ | プリザーブドフラワー完成品・手作りキットl 花材・資材販売

プリザーブドフラワーの店 エルム 花図鑑-ラのつく植物

下の文字をクリックされるとその頭文字の植物にジャンプします。
・イ・ウ・エ・オ ・ケ・ サ・・ソ タ・チ・ツ・ ナ・・ヌ・ネ・ノ
・ミ・ム・メ・モ ヤ・・ヨ ・レ・ロ

ラナンキュラス キンポウゲ科球根、原産地:ヨーロッパ南東部

花期:3・4月
場所:日当たり、寒冷地では冬室内
作業:10月下旬:植付け・元肥、春:月2回液肥、6月(葉が枯れたら):掘り上げ
ポイント:球根は急に吸水すると腐りやすいので湿ったバーミキュライトなどに浅く植え芽だししてから植える
ひとこと:プリザーブド加工されるようになりました。
ラナンキュラスの写真
ランタナ クマツヅラ科常緑低木、別名:シチヘンゲ、原産地:亜熱帯アメリカ
花期:4月〜11月
場所:日当たり、寒冷地では冬室内
作業:5・6月:植え替え・元肥・挿し木、その後数回摘芯、春〜秋:月2回液肥
ポイント:冬低温で葉が黒くなるが春に新芽の上で切り詰めるとよい、根が張りやすいので鉢は毎年植え替える
ひとこと:色が変わるので「七変化」といいます。コバノランタナはピンク色で変わりません。
ランタナの写真